MENU
しい
3歳の息子を育てるワーママのブログです。
知育やDWE・おうち英語にとりくみ、その様子を発信しています。
認知能力よりも非認知能力を育てたい!子どもと一緒にたのしく学ぶがモットーです!

ディズニー英語システム(DWE)の1歳0ヶ月から1歳6ヶ月の取り組み内容!効果・インプット時期に大人はどう取り組むか・CDやDVDの使い方について

  • URLをコピーしました!
しい

こんにちは、しいです!

我が家では息子が生後6ヶ月のころからディズニー英語システム(DWE)を使用しはじめました。

今回は使い始めてから半年後の生後1歳から1歳半まで、どのような取り組みを行っていたか記録してみたいと思います。

この記事でわかること

・我が家のDWE取り組み内容について
・1歳(乳児期)のDWEの進め方
・1日のインプット時間
・子どもの反応


0歳6ヶ月から1歳0ヶ月までについてはこちらの記事でまとめています。


目次

公式の進め方

公式サイトには年齢ごとの進め方が載っています。0歳、1歳だとこちらになります。

年齢0~2歳
段階基礎づくり
使用する教材プレイアロング/シングアロング/ストレートプレイ/トークアロングカード
進め方プレイアロングを中心に使い、子どもの発達段階に合ったDVDを親子で見ながら遊びましょう

公式サイト:0歳のお子さま 1歳のお子さま

教材使用の詳細

我が家で購入したセットの内容と開始時期になります。

購入内容ワールド・ファミリー・パッケージ(MTDSGAQL)
バージョン最新版(2019年4月リニューアル)
開始時期0歳6ヵ月(2019年10月~)

使用した教材

生後1歳から1歳半までの間、私が使用したのはこちらの教材です。

【ブルーレイ(DVD)】
・プレイアロング 1~3
・シングアロング 1~12
・ストレートプレイ 1~12

【CD】
・プレイアロング 1~3
・シングアロング 1~4


ブルーレイが27枚CDが7枚合計34枚でインプットを行いました。

使用したディスクについては0歳の時と同じとなっています。

ディスクの数字ごとにレベルが分かれていますが、あまり気にせずに1日おきや数日おきにディスクを変えて使用しました。

インプット時期はレベルに関係なく色々なディスクを流すと良いそうです。

トークアロングカード(TAC)は使った?

0歳のころはトークアロングカードはまだ自分で使うことができず、親がやっているところを見せても

・視力が悪いので遠くまでよく見えない
・集中して見ることができない

ため、完全にインプットのみを行っていましたが、

1歳以降は親がやってみると興味を持っているようだったので、たまにですが親がカードをスライド・再生してあげていました。

そのほかの教材やサービスは使った?

CDとブルーレイ(DVD)以外はこのように使用していました!

プレイアロングのおもちゃ

プレイアロングのおもちゃをすべて袋から出し常に触れるようにしておきました。

しい

このころはまだ口に入れてしまうことも多く、
教材としてよりおもちゃとして使っていました

イーポケットや対面イベント

ワールドファミリークラブのサービスであるイーポケットをたまに使用していました。テレフォンイングリッシュはまだ簡単な単語しか話せない時期だったため使用しませんでした。

リアルイベントはコロナが騒がれだした直後だったこともありすべて中止になっていたため、一度も参加しませんでした。

その他教材

1歳にはレベルの高い、内容をある程度理解して自分で遊ぶ必要のある教材は手をつけずに保管したままでした。

・レッツプレイ
・ステップバイステップ など

1日の取り組み内容

具体的な取組内容はこちら。0歳のころと同じ内容となっています。

  • 朝起きてテレビでブルーレイ(DVD)を再生する
  • 19時頃寝かしつけを行うまでつけっぱなし
  • PS4またはミッキーメイトを使い再生
  • 車で移動中はCDを使う


インプット時間・アウトプット時間

インプット時間

インプット時間は1日あたり1~5時間でした。

1歳になる少し前から時短で保育園に通い始めたため、0歳のころよりもインプット時間がかなり減りました。


保育園に通いながらDWEを実践した内容についてはこちらの記事でまとめています。

ざっくりとした計算ですが、我が家では1日平均して3時間ほどかけ流しを行っていたので、

1日3時間 × 半年間(182日) = 546時間

インプットをすることができました。

生後6ヵ月のころにDWEを始めてから、1歳半までの時点でインプットに必要な時間の目安である2000時間のおよそ3/4が完了したことになります。

アウトプット時間

1歳すぎごろから少しずつ言葉を話し始め、そのタイミングで英語もいくつか話すようになりました。

といっても月齢的にはっきりとした発音ではなく、家族が聞いてわかるようなものですが…笑

日記をさかのぼってみたところ、記録しているものだとこちらの2語を話していたようです。カッコ内は息子の発音です。

月齢英単語
1歳5ヶ月Cap(カッ)
1歳6ヶ月Tick Tock(ティットッ)

日本語と英語の比率としては9:1といったところで、まわりの大人が日本語で話しかけるためか英語の発語はほとんどありませんでした。

息子の反応

家にいるときはテレビで常にブルーレイをかけっぱなしにしており、0歳の頃よりも座って映像を見たり映像で流れたものに反応したりすることが増えました。

座ったり歩いたりできるようになって、映像を見たいときにはテレビの近くに行って、遊びたいときはプレイアロングやDWE以外のおもちゃで遊んで・・・といった様子でした。

しい

見たいときに自由に見てね~というスタンスでした!

映像はずっと流れっぱなしにしていましたが、息子がずっとテレビの前で映像を見続けるということもなく保育園に通い始めて見せられる時間が減ったこともあり、見たとしても1日合計30分~1時間くらいだったと思います。

感じたこと

毎日することにDWEを組み込む

DWEを始めたころは育児をしていて余裕が全然なかったため毎日かけ流しを行うためにプレーヤーを起動するだけでも大変でしたが、朝起きたらDWEのブルーレイを再生することがルーティン化し慣れてくるとかけ流しに体力を使わずにスムーズに行えるようになりました。

しい

ボタンを押すだけなんですが最初のころは疲れているとなかなか難しかったんです

音楽に慣れてくる(親が)

音楽を流し始めたころは知らない曲ばかりだったのでどうしても神経がそちらに行ってしまい頭が疲れたり、頭の中でDWEの音楽がエンドレス再生されてすごく疲れることが多かったです。

しかしずっとかけ流していると親もだんだんと曲を覚え、意識が音楽の方に集中してしまうことがなくなってきました。

子どもに音楽を聞かせている=育児中は自分も音楽を聴いている環境だったため、1500時間も聴くとほとんどの曲を暗唱できるようになりました。

夫は休日に家にいるときしか音楽を聴いていませんでしたが、それでも何曲も歌えるようになっていました笑

DWEの音楽が生活の一部になり、ストレスがほとんどなくインプットを進められました。

開始時期は乳児期がおすすめ

毎日かけ流しをするのは結構大変なのですが…

できるだけ乳児期にインプットを開始することをおすすめしたいです!

見たい動画ややりたい遊びなどの好みが出てきて、「ディズニーは嫌だ!」となる前にインプットをしたほうが効率よく進められると思います。

6ヶ月から1歳の取り組み内容でもお伝えしたのですが、乳児期のインプットであればボタンを押すだけでよく、

違う映像が見たい!トミカやアンパンマンが見たい!!

ともならずにインプットができるので効率もよく、親のストレスも少ないです。

私がこの記事を書いている時点で息子は3歳になっていますが、トミカやクルマのおもちゃが大好きで、

遊ぶおもちゃは基本クルマ関係、テレビでも車が映っている動画を見たがります…。

ですがねんねの時期からインプットを行い、完全に習慣化しているため

しい

今日はディズニー見ようね~

と声掛けすると嫌がることなく見てくれます。

お子さんがまだ乳児期でディズニー英語システムの購入を検討しているのであればすぐにでも購入してインプットを開始することをおすすめしたいです。

親子の時間を割かなくて済む

子どもが少し大きくなってから英会話教室に通わせるとなると

英会話の月謝のほかに移動時間・交通費などのコストがかかり、自分の時間や子どもが他の習い事に費やせる時間が減ってしまいます。

しい

2000時間のインプットを英会話で行うとなると時間のロスが多いように感じます

オンライン英会話を行うにしてもどこかでインプット時間を設けないといけないので、教材や進め方が揃っていたほうが親の負担も少なく済むのかなと思ったり…

ディズニー英語システムの教材は費用がかなり高いですが、早い段階でインプットを済ませておけばどんどん英語が溢れ出てくるので、子どもが幼稚園・小学校などに入ってからの時間をほかのことのために使うことができます。

この記事を読んでいてディズニー英語教材が気になるけどよく分からない、という方はこちらのリンクから無料サンプルの申し込みができますよ!

無料サンプルは

・サンプルCD
・サンプルDVD
・歌の絵本

のセットになっています。私も始める前にサンプルで内容を確認してから契約しました♪

まとめ

使用した教材

【ブルーレイ】
・プレイアロング 1~3
・シングアロング 1~12
・ストレートプレイ 1~12

【CD】
・プレイアロング 1~3
・シングアロング 1~4



毎日の取組内容

  • 朝起きてテレビでブルーレイを再生する
  • 19時頃寝かしつけを行うまでつけっぱなし
  • PS4またはミッキーメイトを使い再生
  • 車で移動中はCDを使う



感想

  • かけ流しをルーティン化するとインプットが楽になる
  • 親も音楽に慣れると耳と頭が疲れることなく生活できる
  • 乳児期の開始がおすすめ
  • 初期費用は高いけど将来の時間も買える



インプット時間

1日のインプット時間1~5時間(平均約3時間)
半年間のインプット合計約546時間
2000時間まであと544時間


実際に教材を使用している身として、この記事を読んでいる方が購入を検討中なのでしたら

幼児期でも遅くないので1日でも早く教材を使ってみてもらいたいです!

子どもの時間も親の時間も割かずにインプットができるのでメリットがかたくさんあると思います。

保育園に通わせながらのディズニー英語システムの取り組み内容はこちら。

1歳半以降の取り組みについても今後まとめていきますので、よかったら読んでみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳の息子を育てるワーママのブログ。
知育やDWE・おうち英語にとりくみ、その様子を発信しています。
認知能力よりも非認知能力を育てたい!子どもと一緒にたのしく学ぶがモットーです!

目次