MENU
しい
3歳の息子を育てるワーママのブログです。
知育やDWE・おうち英語にとりくみ、その様子を発信しています。
認知能力よりも非認知能力を育てたい!子どもと一緒にたのしく学ぶがモットーです!

保育園に通いながら共働きでもDWE(ディズニー英語システム)はできる?実践してみた感想や工夫まとめ

DWE 1日のスケジュール
  • URLをコピーしました!

こんにちは。しいです。

DWE(ディズニー英語システム)を初めた、またはこれから始めるにあたり、

保育園とDWEは両立できる?
共働きだとDWEを続けられないかも…

とお悩みの方もいるのではないでしょうか?

しい

私も同じように悩んでいました…

我が家では息子が生後6か月のころからDWE(ディズニー英語システム)を開始し、現在は保育園に通いながら継続しています。

結論から言うと、

保育園に通っていても・共働きでも継続は可能で、毎日のかけ流しをルーティン化してしまえばそんなに苦ではない

ということが分かりました!

そしてかけ流しは家事や育児と同時に行うことができるので、自分の時間を割くことなく英語をインプットできるとても便利な方法なんです。


子どもが小さい場合だとインプットの時期は親がすべて用意する必要があるため、自分がどれだけ頑張れるか(プレーヤーのボタンを押せるか…!)がとても重要になります。

しい

親の頑張り=プレーヤーのボタンを毎日押すことです

この作業、言葉で書くと簡単ですが育児をこなしながらとなるとめちゃくちゃ面倒くさいんですよね…

インプットの時期に一番大事なのはお子さんの耳を育てることももちろんですが、

親が苦痛に感じずに継続ができるように工夫すること

だと思っています。

今回は保育園に通いながらDWEをしている、我が家の1日のスケジュールについてまとめていきたいと思います。

目次

家庭の環境について

まずはスケジュールをまとめる前に現在の我が家の環境について説明しようと思います。

DWEのスタート:息子が生後半年のころ

しい:時短勤務 9:30~17:00
夫 :フルタイム勤務 7:00~20:00
息子:3歳ちょっとの息子

  • 夫は週6日勤務、帰宅は20:00~21:00ごろのため平日はワンオペで息子を見ている
  • 保育園への送迎は車で行っている
  • 息子のDWEへの興味度は高くもなく低くもなく、といった感じ
しい

夫は勤務時間的にDWEに取り組めない状況なので
私1人で頑張る必要があります

1日のスケジュール(平日)

平日、保育園がある日の息子のスケジュールはこちらです。

しい

多少前後はしますが、基本はこちらのスケジュールで過ごしています


こちらにDWEの時間を追加してみます。

平日のインプット時間

1日のインプット時間は…

インプットの種類時間
CDかけ流し1時間
DVDかけ流し3時間
TAC/Q&Aカード/タッチペン 子どもの気分次第(5~20分)

1日合計4時間のかけ流しを行っています。

1日のスケジュール(休日)

休日は予定がある場合とない場合で大きく異なるので、簡単にまとめてみます。


1日家にいる場合

インプットの種類時間
DVDかけ流し10時間
TAC/Q&Aカード/タッチペン 子どもの気分次第(5~20分)

1日外出の場合

インプットの種類時間
CDかけ流し移動中はずっと

休日で1日家にいる日は基本的にず~っとテレビでDVDが流れています。

予定がある日は移動中にCDをかけ流したりしなかったりで、遅くても入浴前には帰宅するためその後は平日のスケジュールのように過ごします。


予定がある日は移動中にCDをかけ流したりしなかったりで、遅くても入浴前には帰宅するためその後は平日のスケジュールのように過ごします。

内容の詳細

かけ流しやほかのツールについての詳細なやり方はこちらです。

公式の方法ではなく、我が家の場合のやり方になります。

かけ流しの内容

内容については特に決めておらず、

Play Along  1~3
Sing Along  1~12
Straight Play 1~12

の中から、最近流してないなーと思ったものを選んで流し、2~3日したら入れ替えています。



かけ流しの場所・方法

どこでかけ流しを行っているか、かけ流しの方法についてはこちらの通りです。

種類場所と方法
DVDPS4を使いテレビで流す
ミッキーメイトで流す
CDお風呂ではiPhoneのスピーカーで流す
車の移動中は車内CDプレーヤーで流す
またはiPhoneをBluetoothで接続して流す

かけ流しの方法は固定しており、これ以外の方法で行うことはないため親もストレスなくかけ流しを開始できます。

かけ流しという動作をルーティン化していて、起きたらすぐPS4を起動しDVDを流すことにしています。



長時間のかけ流しについて

息子は車が好きなので、「ブーブ(車)見る!」と言われた時にはYoutubeで車が映っている英語の動画に切り替えて流しています。

長時間映像でのかけ流しを行っていますが、DWEの動画についてはねんね期にたくさん見たからかほとんどテレビを見ることはありません。

たまに、DVDを入れ替えた直後だとソファに座って30分ほど見ていることがあります。

しい

基本的にトミカやDWE以外のおもちゃで遊びながら
聴いているという感じです!

お子さんの様子をみて、長時間テレビやプレーヤーにかじりつくように見ている場合

DVDを再生して最後まで見終わったらりぴーと再生はしない
CDをメインで使用する

などの工夫が必要になると思います。

かけ流し以外の遊びについて

夕食後のTAC・Q&Aカード・タッチペンについては、本人のやる気次第でやったりやらなかったりするため毎日は行っていません。

基本的なスケジュールのほか、たまにですが夕食後にキャスト・ビデオチャットを行うことがあります。

平日は私の余裕がないため、かけ流しのみで終わる日がほとんどです。

かけ流しの合計時間

ざっくりの計算ですが、毎日のかけ流し4時間平日の5日間×4週間行うと

週に20時間
月だと80時間

かけ流しができます。

こちらに週末のかけ流し時間を追加すれば、毎月のかけ流し時間はもっと増やすことができます!

一時期学習記録アプリでインプット時間の記録をつけていましたが、保育園に通いだしてからの月のインプット時間は平均100時間ほどでした。



まとめ

今回は保育園に通いながらのDWEのスケジュールについてまとめてみました。

しい

誰に褒められることもなく、ひたすらかけ流しを継続するのは結構辛いですよね…

慣れるまでは大変ですが、ボタンだけ押せばかけ流しができるので、ルーティン化して少しずつDWEの時間を長くできたら良いのかなと思います。

今回の記事が参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳の息子を育てるワーママのブログ。
知育やDWE・おうち英語にとりくみ、その様子を発信しています。
認知能力よりも非認知能力を育てたい!子どもと一緒にたのしく学ぶがモットーです!

目次